愛聴盤9

2008年06月23日:17:47
愛聴盤9
いわずと知れたジョン・レノンの「イマジン」です。
僕はやはり普段からインストを聴くことが多いのですが、ジョン・レノンだけはよく聴いてます!
英語はよくわからないのですが、訳詩を見ながら聴いてるとレノンは言葉を訴えるオーラが違うというか、リアリティがありパワーがあるように思います。目の前で語られているような。
タイトル曲の「イマジン」は、小学生の時にあるドキュメンタリー映画の中で初めて聴いたんですが、ごく短く少ない音列の繰り返しのメロディなのにすごく強烈に印象に残っていたんです。まるで「隣の家から聴こえてくるアップライトピアノのような音」の伴奏もいい雰囲気出してますよね。もちろん曲名もわからず当時はビートルズの曲だとばかり思って、ビートルズナンバーを片っ端から聴いて探してました。
このアルバムにたどり着いたのはずっと後でした。最初に手に入れたのはアナログ版で、これは買い直したCD版です。(でないと僕の指がとても大き・・)

さて今日は慰霊の日です。「イマジン」の歌詞にもあるように戦争がなくなり、世界が平和になる日がくるように祈りたいと思います!

byマツモト

同じカテゴリー(Blog)の記事
謹賀新年
謹賀新年(2010-01-02 15:00)

おかげさまで
おかげさまで(2009-12-26 13:19)

冬の幻の祭りリハ中
冬の幻の祭りリハ中(2009-12-23 22:47)

近況
近況(2009-12-21 15:38)

公演迫る!
公演迫る!(2009-12-21 09:04)

レイアウト
レイアウト(2009-12-19 15:39)

Posted by 太陽風オーケストラ
Comments(3)Blog
この記事へのコメント
John Lennonを聞くとは意外でした。しかし嬉しいですね。Beatlesファンとしては・・・あっ!そうそう、Paulのライブを見て思ったのですが、ヤッシーがアコーディオンかバンドネオンをしている姿を想像してしまいました。アンプラグドみたいな感じで演ってみたら面白いかな~と思いました。(演って欲スィ~)
Posted by JO-SEI at 2008年06月24日 03:45
ジョンレノンは高校のときから聴いてますよ。「イマジン」探すためにビートルズファンになってしまいました!

アンプラグドですか!コンパクトな楽器なら楽しそうですね。以前、ピアニカでセッションしたことがありますが肺活量が弱いのすぐへばってました。
Posted by マツモト at 2008年06月24日 13:45
太陽風が最小限に近い楽器でアンプラグドだったら・・・In Tokyoも出来るのでは?・・・なんて思ったりして・・難しいですけどね。ニュース番組ZEROにでも出演できるといいですね。
Posted by JO-SEI at 2008年06月24日 21:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
Profile
太陽風オーケストラ
太陽風オーケストラ
沖縄をベースに世界に向けて活動を展開するインストルメンタルバンド「太陽風オーケストラ」。

和太鼓をフューチャーしたダイナミックなリズムと情緒豊かなメロディのコントラストによる新世代ミュージック。

結成以来、ライブ・各種イベント・CM出演など幅広く活躍し、1999年にファーストアルバム「太陽風」を日本クラウン株式会社から全国発売、2003年にセカンドアルバム「NEXT DIMENSION」をリリース。
Message for TFO
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
QRコード
QRCODE