魅惑のパ―カッション10
2008年05月31日:13:42

今回紹介するのは
『疑似笛』達です!
写真右から
トレインホイッスル(汽笛)、バ―ドコ―ル、水笛、ウインドホイッスルです!
トレインホイッスルはご存知、機関車の汽笛!
バ―ドコ―ルは笛ではありませんが、木と金具を擦り合わせて鳥のさえずりを出します!
現在でも野鳥を呼び寄せる際に使用されてるようです!
注意しないといけないのは、あくまでも鳥のさえずりなので、間違ってもネズミの鳴き声にならないように十分気をつける必要があります!
水笛はコップに水を入れて、ストローでブクブクやる要領で、これまた鳥のさえずり音です!
実際音を出さないと分かりませんが、細かい調節が難しいです!
最後に、ウインドホイッスルですが、細い部分を口にくわえて吹くと、吹雪いている音が出る面白い逸品です!
音楽というより、シ―ンメイクをするパ―カッションならではの楽器達です!
テクニックよりもイメージが大事ってトコですね!
この記事へのコメント
何だか小さい頃に見た「8時だよ!全員集合」だったかな?を思い出しました。
そこではGuitar、Baseに上記のような楽器+リズム楽器としてカレー用のスプーンを2本背中合わせに重ねて軽快なリズムを生み出していました。楽器と言うのは日常生活品からでも生まれて来るんだな~と子供ながらに感動しました。そういえばエアコンのホースも立派な楽器でしたね。イメージ、フィーリングが合えば万物が楽器になるんですね。
そこではGuitar、Baseに上記のような楽器+リズム楽器としてカレー用のスプーンを2本背中合わせに重ねて軽快なリズムを生み出していました。楽器と言うのは日常生活品からでも生まれて来るんだな~と子供ながらに感動しました。そういえばエアコンのホースも立派な楽器でしたね。イメージ、フィーリングが合えば万物が楽器になるんですね。
Posted by JO-SEI at 2008年06月01日 01:38
極端な話
音が出るものは全て楽器かもしれませんね〜!
音が出るものは全て楽器かもしれませんね〜!
Posted by ミヤラ at 2008年06月01日 02:17