魅惑のパーカッション7
2008年04月12日:23:34

今回紹介する楽器はサンバホイッスル(アピート)です!
ブラジルのサンバではテンポチェンジ、メロディーチェンジ、セクションチェンジなどの切れ目のタイミングに合図として使われます!
太陽風では、なかなか使う場面はありませんが、別のバンドでプレイする際に盛り上げの必須アイテムとして使ってます!
写真右はブラジル産で木製です!
木ならではの暖かい音が好きです!
写真左はプラスチック製で楽器店で容易に購入できます!
基本的には一発モノなので、吹く直前まで、いまだにワクワクドキドキします!
この記事へのコメント
サンバホイッスルは【水色の雨】…という歌のおかげで一時流行ったような気がしますね〜(^ε^)♪ ブラジルに言った時、両方耳にして…木の縦笛を土産で買って帰りました。やはり、音に惹かれて…ですね♪(*'-^)-☆
Posted by けいこ〜の魔法の手 at 2008年04月13日 23:03
サンバホイッスルは【水色の雨】…という歌のおかげで一時流行ったような気がしますね〜(^ε^)♪ ブラジルに行った時、両方耳にして…木の縦笛を土産で買って帰りました。やはり、音に惹かれて…ですね♪(*'-^)-☆
Posted by けいこ〜の魔法の手 at 2008年04月13日 23:07
え〜と、『水色の雨』は誰でしたっけ?
八神純子でしたっけ?
おっしゃる通り自然素材の楽器は理屈抜きに心に響きますよね〜!
へ〜、ブラジルに行かれたんですか?
私も、いろいろ行きましたがブラジルはまだですね〜!
サンバなどのブラジル音楽が好きなので、一度は行ってみたいです!(^O^)/
八神純子でしたっけ?
おっしゃる通り自然素材の楽器は理屈抜きに心に響きますよね〜!
へ〜、ブラジルに行かれたんですか?
私も、いろいろ行きましたがブラジルはまだですね〜!
サンバなどのブラジル音楽が好きなので、一度は行ってみたいです!(^O^)/
Posted by ミヤラ at 2008年04月14日 02:28
そぅですねo(^-^)o八神純子さんですね!高い声の出る歌のお上手な方でサンバホイッスルが凄く、ピッタリとハマった曲でしたね('-^*)/ ブラジルへは、沖縄県人移民90周年記念式典への和太鼓参加で行かせていただきました。 ブラジルは冬だったので、リオのカーニバルを見る事は出来なかった残念な思い出がありますが、沖縄からEMを持って行くという役目があったので 大きな達成感と充実感は今でも忘れられません(*^_^*)太陽風の皆様☆どうか、地球の反対側にいる沖縄県人会の方々へ素敵な音楽を届けてあげて下さいませm(_ _)m
Posted by けいこ〜の魔法の手 at 2008年04月14日 10:10
近い将来、太陽風の世界ツアーを実現させたいと思ってます!これからも是非応援お願いします!
o(^-^)o
o(^-^)o
Posted by ミヤラ at 2008年04月14日 13:30