ライブ終了!

2008年03月17日:01:52
パーカッションのミヤラです!

今年初の太陽風ライブ、無事に終了です!

今年の1月に学芸会で太陽風の曲を演奏した宜野湾市立長田小学校五年生の子供達がライブに足を運んでくれました!
その子供達の見つめる前で彼らが演奏した『デザートディザイヤ』〔2枚目のアルバムに収録〕
を本家本元の我々が演奏したのですが…久々に緊張しましたね〜!
普段は、ビールを飲み過ぎて、どんなに二日酔いしてもミスをする事などありませんが、今回は緊張で手が震えましたね〜! いやはや!
f^_^;

帰り際に子供達から学芸会のDVDまで頂きました!
ミュージシャン冥利に尽きるとは正にこの事です!

明日からまた頑張ろう〜!‥と決意する今日この頃です!


写真はサウンドチェック時に『カマイタチ』という曲で、沖縄の楽器である三板〔サンバ〕の演奏に気を吐くリーダー仲宗根達也氏です!

同じカテゴリー(Blog)の記事
謹賀新年
謹賀新年(2010-01-02 15:00)

おかげさまで
おかげさまで(2009-12-26 13:19)

冬の幻の祭りリハ中
冬の幻の祭りリハ中(2009-12-23 22:47)

近況
近況(2009-12-21 15:38)

公演迫る!
公演迫る!(2009-12-21 09:04)

レイアウト
レイアウト(2009-12-19 15:39)

Posted by 太陽風オーケストラ
Comments(5)Blog
この記事へのコメント
2008年、初ライブを有難うございましたっ(^v^)☆

 お気に入りの曲も聴けたし、初めて太陽風オーケストラの皆様のライブを聴いた友人も「TVで聴いたことある曲!知っている曲を生で聴くのはいいねぇ~。」と喜んでいました♪

 最前列で、一生懸命に聴いている小学生の姿が印象的でしたね。

 宮良さんが 遅い時間まで聴いてくれている小学生の、明日を気にかけるセリフの度に、保護者がウケてましたよ~!ワラww

みなさまの、また違う素敵な一面がみれたライブだったかと思います。

これからの活躍も期待しております。
Posted by LOVE☆ヨントリー at 2008年03月18日 13:54
凄かったぞー!
かっこよかったぞー!
惚れたぞーカズアキー!!
叩き物好きな僕が、いつもタイミングが悪かったとは言え、この最高の空間を今まで知らなかったなんて・・・。なんてもったいないことをしていたんだ僕は・・・。。。
スピーカーの真ん前で、バスドラの振動が直接心臓に響く場所で、最初は本気で鼻血が出るのでは・・・と心配していたんだけど、慣れるもんですね。 10分経ったら快感に変わってました!!
最高の時間をありがとさん!!
Posted by 酔月 at 2008年03月18日 22:05
LOVE☆ヨントリーさん、ありがとうございます!
お陰様で我々も楽しくライブができました!
時代を担う子供達がどうゆう気持ちで演奏を観ているか?…と考えるだけで、大人としては、ただただ全力で演奏せざるを得ません!
ありがたい事です!

今夜もヨントリーの新商品、MDが喉に心地良いです!
これからも心強い応援、ヨロシクお願いします!
Posted by ミヤラ at 2008年03月18日 23:33
酔い月
Posted by ミヤラ at 2008年03月18日 23:38
改めて酔月さん、ライブにお越し頂き、ありがとうございます!
プロであろうがアマチュアであろうが、音楽はやったもん勝ち、楽しんだもん勝ちだと思います!
オキナワソーシャルクラブの次回のライブ、楽しみにしてます!
ライブの際は是非連絡下さい!
ありがとうございました!
Posted by ミヤラ at 2008年03月18日 23:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
Profile
太陽風オーケストラ
太陽風オーケストラ
沖縄をベースに世界に向けて活動を展開するインストルメンタルバンド「太陽風オーケストラ」。

和太鼓をフューチャーしたダイナミックなリズムと情緒豊かなメロディのコントラストによる新世代ミュージック。

結成以来、ライブ・各種イベント・CM出演など幅広く活躍し、1999年にファーストアルバム「太陽風」を日本クラウン株式会社から全国発売、2003年にセカンドアルバム「NEXT DIMENSION」をリリース。
Message for TFO
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
QRコード
QRCODE