沖縄音楽の歴史

2008年03月05日:14:14
創作島唄、今で言う島唄ポップスの始まりが1940年代、そこから島唄系黄金期、60年代から米軍基地内ジャズライヴが始まり、そして70年代沖縄フォーク村、あの紫ハードロック時代と続く!1980年代基地内で活躍する若手ロックバンド急上昇!この中には太陽風の伊波、上間、仲宗根等が居ます!1990年代日出勝ミルクムナリ大ヒット!それから沖縄アーティストオンパレード(笑)90年代から今日に至るまでかなり沖縄音楽が日本音楽にしめる割合が大きい! いろいろあるです。
で、そろそろ年表上、太陽風オーケストラ名をあげる時期であ〜る。ゴホン(^O^)!
あなたも太陽風と共に歴史を刻もう〜!
はい、ヒューマンステージで待ってまぁす!

同じカテゴリー(Blog)の記事
謹賀新年
謹賀新年(2010-01-02 15:00)

おかげさまで
おかげさまで(2009-12-26 13:19)

冬の幻の祭りリハ中
冬の幻の祭りリハ中(2009-12-23 22:47)

近況
近況(2009-12-21 15:38)

公演迫る!
公演迫る!(2009-12-21 09:04)

レイアウト
レイアウト(2009-12-19 15:39)

Posted by 太陽風オーケストラ
Comments(2)Blog
この記事へのコメント
あっ、、伊集タツヤやいび〜たん
Posted by 伊集タツヤ at 2008年03月05日 15:00
そうです。
日本を代表するインスト系のバンドではYMOという偉大な方々がいました。
21世紀を代表する日本のインスト系のバンドはTFOですぞ!
近々、あのちっちゃな武道館を皮切りにワールドツアーを是非敢行して戴きたい!夢は必ず叶う!「さあ、やろう!」のリズムでファン共々行きましょう!
Posted by JO-SEI at 2008年03月06日 05:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
Profile
太陽風オーケストラ
太陽風オーケストラ
沖縄をベースに世界に向けて活動を展開するインストルメンタルバンド「太陽風オーケストラ」。

和太鼓をフューチャーしたダイナミックなリズムと情緒豊かなメロディのコントラストによる新世代ミュージック。

結成以来、ライブ・各種イベント・CM出演など幅広く活躍し、1999年にファーストアルバム「太陽風」を日本クラウン株式会社から全国発売、2003年にセカンドアルバム「NEXT DIMENSION」をリリース。
Message for TFO
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
QRコード
QRCODE