屋根の上

2008年02月25日:16:54
今日は久々にいい天気でしたね!
煮詰まった時や考え事したあとは気晴らしに屋上に登ってみよう!
屋根の上

空を見上げてると、大袈裟な言い方ですけど「この地球という大地に立っているちっぽけな自分」というのを実感できる気がします。猫とナントカは高い所が好きらしいですが。でもハシゴ降りるときはいつも恐いので高い所が特別好き、というわけじゃありませんよ!

byマツモト

同じカテゴリー(Blog)の記事
謹賀新年
謹賀新年(2010-01-02 15:00)

おかげさまで
おかげさまで(2009-12-26 13:19)

冬の幻の祭りリハ中
冬の幻の祭りリハ中(2009-12-23 22:47)

近況
近況(2009-12-21 15:38)

公演迫る!
公演迫る!(2009-12-21 09:04)

レイアウト
レイアウト(2009-12-19 15:39)

Posted by 太陽風オーケストラ
Comments(3)Blog
この記事へのコメント
実は私も中学生位まで、よく屋根の上に上がってました。ハシゴを使うわけではなく、部屋の窓から ==なんて言うんですか?屋根のひさし?←(漢字がわかりませんが)につかまって懸垂みたいにして足をかけて上がってました。海が近くて良く上がって見ていた事を思い出しました。ヾ( ´ー`)雲が流れるのを見るのはもっと好きかもしれない**私 (=^▽^=)雲って本当にいろんな表情があって 種類?もあって 一気にいろんな形や色や大きさの雲が追いつき追い越され、変化して行く様は 面白いですよ〜!あっ!と言う間に 流れて変わるんですよね〜。 何か、楽しいですねo(^▽^)o 行き詰まった時って、きっと、誰かしら パワーをくれぇ〜って思いますよね〜!そんな時って、やっぱり 海とか空とか、大地.自然て 凄くパワーを与えてくれる気がします。素晴らしい力ですよね! それと 私にとって太陽風の皆さんの音楽や人柄は私に癒やしとパワーを与えて下さっています。心から感謝しています。
Posted by けいこ〜の魔法の手 at 2008年02月25日 17:38
雲を見るのはいいですよね。とくに夕焼けの空の雲なんてきれいです。ウチからは残念ながら日没は見えないんですが、たまに夕方の西海岸を見る機会がある時には思わず見入ってしまいます。サウダージ、っていうのはこういうものなのでしょうか。 けいこ〜の魔法の手さん、屋上仲間ですねー(?)!だけど登ってたのは中学くらいですか。ぼくはいまだにやってます(笑)。高いところすきなのかな、やっぱり・・・
Posted by マツモト at 2008年02月26日 00:53
屋根にこそ上がらないのですが、今私は10階建ての9階に住んでいるので海と雲の流れは毎日見ていますよ(b^-゜)夕焼けも大好きで沈みかけた太陽に少しかかる雲とのコントラスト最高ですよ〜!私は毎日のようにそれを写メって、時々携帯の待ち受け画面にしたりしています('-^*)/最近の待ち受けは、たぁちぃさんが大太鼓に向かってるものですが(*^_^*)☆。 高い所大好きです私も、この広い空を見上げて雲を見たり 夕焼けを見つめたり、いろんな場所から 同じ物を見る 誰かがいると思うと 繋がり】と言う言葉が孤独感を遮ってくれる気がします。
Posted by けいこ〜の魔法の手 at 2008年02月26日 02:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
Profile
太陽風オーケストラ
太陽風オーケストラ
沖縄をベースに世界に向けて活動を展開するインストルメンタルバンド「太陽風オーケストラ」。

和太鼓をフューチャーしたダイナミックなリズムと情緒豊かなメロディのコントラストによる新世代ミュージック。

結成以来、ライブ・各種イベント・CM出演など幅広く活躍し、1999年にファーストアルバム「太陽風」を日本クラウン株式会社から全国発売、2003年にセカンドアルバム「NEXT DIMENSION」をリリース。
Message for TFO
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
QRコード
QRCODE