魅惑のパ―カッション3

太陽風オーケストラ

2008年02月09日 11:33

パ―カッションのミヤラです!

今回紹介するのは『テイル・シェケレ』という楽器です!

生まれはアフリカで、マラカス、シェ―カ―の起源とも言われていて、瓢箪(ひょうたん)にビ―ズ付きのネットをかぶせて、テイル(しっぽ)をつけた楽器です!

演奏方法は片手で瓢箪の上の方を持って固定し、もう片方の手でしっぽを振って音を出します!

チャッ、チャッ、チャッ‥という周波数の高い音が出てアンサンブル的にはひたすら細かいリズムを刻む役目で使われます!


今から10年くらい前、私が太陽風の結成以前、OVERというバンドに在籍していた頃、嘉手納基地配属の米軍人でヒスパニック系アメリカ人の友人がいました!
名前はルディ―!

彼は本場仕込みの本格的なラテンパ―カッショ二ストで、いつもサポ―トで入ってもらって演奏を共にしていました!

現在パ―カッショ二ストとしての私があるのは彼の影響が大きいと言っても過言ではありません!

その彼が本国に帰る際に譲ってもらったのが、まさにこの楽器です!

太陽風では一枚目のCDに収録されている『フロンティア』という曲の中間部分で使用してます!

皆さん、今度意識して聴いてみて下さい!


最後に‥
ルディ―、元気かな〜?

関連記事